USBメモリの故障

今日、家内の実家に行った時に、先方のパソコンにいくつかのドライバを入れてあげようと、前もってドライバをダウンロードしておきました。
持って行くのに、昔、展示会でもらったUSBメモリを使おうとしたら、使えなくなっていました。
フォーマットされていないと言われ、フォーマットしようにもフォーマットが一向に完了しないのです。
30分ほど試して駄目だったので、諦めて、別のUSBメモリに入れることにしました。

USBメモリも、故障するものなんですね。
使用頻度は半年に1回程度で、頻繁に使っていたわけではないのですが、使用した頻度だけでなく、製造されてからの経年劣化も無視できないということでしょうか。
バックアップ手段の一つとして良いかなと思っていましたが、USBメモリ1つに頼るのはやめたほうが良さそうです。