先日、あいおい損保の家庭総合保険を検討したのですが、その後、代理店の方と何度かメールのやり取りをして、正式に契約をしました。
当初、地震保険は割高なので契約しないつもりでいましたが、結局、契約することにしました。
最近、地震が多いというのもありますが、我が家は、マイホーム購入時に住宅ローンを組む際に建物に掛けた火災保険に、地震保険をつけていません。
このままだと、いざ、大地震が起きて大事に至ってしまった場合に、一切の保険が下りないことになってしまいます。
家財保険は、保険金額的にはかなり少なく、建物の再建にはあまり使えませんが、当座の生活資金の足しにはなります。
そういう面で、地震保険もつけることにしました。
それと、多分付けられると思っていた「省令準耐火割引」ですが、住友林業に問い合わせたところ、対象外とのことでした。
ちょっとショックでした。
代わりに、住宅性能評価書のほうで、耐震性能がランク付けされていたので、そちらの割引が適用されることになっています。
なお、今回の家財保険加入のきっかけの一つとして、個人賠償責任保険があります。
単独で個人賠償責任保険に加入するより、こうした家財保険に特約としてついているのを契約したほうが割安ですし、保険の加入先を増やさないで済むというメリットもあります。
一番悲しいのは、「以前、加入したと思っていたのだが、更新を忘れていた」ということですので、そういう面でも、更新し忘れることがない保険契約に付帯させておいたほうが良いと思います。
今回は5年契約一括払いとしたので、次回契約は5年後です。
それまで、火災と地震では、お世話になることがなければよいのですが。
コメント