連邦軍のパイロット、ミスター・ブシドーは、エクシアのパイロットを戦地で知っていることから、どうやらグラハム・エーカーのようです。
しかし、ミスター・ブシドーっていうネーミングは、あまりにダサいと思うのは、私だけでしょうか。
連邦軍の、GNドライブ搭載の新型モビルアーマー「トリロバイト」ですが、「多額の寄付をした女性」がいるとのこと。
その直後のシーンでルイスが出ていたことから、ルイスが遺産を寄付して、その代わりにアロウズに入隊させてもらったといったところでしょうか。
だとすると、ソレスタルビーイングのような組織を憎んでのアロウズ入りだったのでしょうね。
沙慈は、出て来るたびにソレスタルビーイング寄りになって行きますし、沙慈とルイスが一体どういう形で再開するのか気になります。
気になると言えば、スメラギの言っていた大切な人、エミリーも気になります。
スメラギの妹でしょうか。
ここで名前が出てくるということは、そのうちに登場するのでしょうね。
ビリー・カタギリもスメラギに裏切られたと思い込んでアロウズに入隊、モビルスーツ開発の主任になります。
今のところ、セカンドシーズンは、私情ばかりで動いていますね。
三角関係がないだけ良いといったところでしょうか。
■前回の感想
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #03 アレルヤ奪還作戦【感想】
■関連記事
機動戦士ガンダム00 [ダブルオー]
機動戦士ガンダムOO トラックバックセンター 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第4話「戦う理由」
機動戦士ガンダムOO TBC[トラックバックセンター] | 第4話 戦う理由
コメント