銀座眼科で感染性角膜炎などの集団発生

見出しを見た瞬間、「まさか、自分が手術を受けたところではないだろうな」と思ったのですが、そのまさかでした。
視力矯正手術の患者、角膜炎に集団感染 東京の眼科」に記載されている銀座眼科は、2006年8月に院長が変わって銀座眼科となりましたが、元は、ひふみ診療所(ひふみ眼科)という名前で、私がスーパーPRK手術を受けた病院です。

 東京都中央区保健所は25日、同区銀座6丁目の銀座眼科で視力矯正のレーシック手術を受けた639人のうち67人に、感染性角膜炎などの集団発生があったと発表した。同保健所が立ち入り調査した結果、医療器具の滅菌処理が不十分だったことなど、衛生管理の不徹底が原因として疑われているという。

 同保健所によると、今のところ、67人が08年10月から今月23日にかけて発症、1人が入院したという。

 同眼科は06年8月開設。レーシック手術は、角膜屈折矯正手術の一種で、角膜に特殊なレーザー光を当てて角膜の形を変えることで視力を回復させる。

私が手術を受けた2005年末には、今とは施術した医師が違いますし、術後も特に異常はありませんでした。
視力に関しては、一番良くなった時は1.5くらいになっていましたが、今は1.0くらいでしょうか。

今回の角膜炎が元で失明などの重篤な状態になった人がいなければ良いのですが。