以前Firefoxのコンテキストメニューでタブを閉じるCTCについて書きましたが、CTCの公式バージョンはFirefox 2までの対応で、Firefox 3には対応していません。
公式ページのレビューで、John Craick氏が2008/6/21にFirefox 3対応版を公開して下さったのですが、現在ではリンクが切れているようです。
以下のファイルをローカルにダウンロードして、Firefoxのアドオンウィンドウ(の拡張機能)を開いて、ドラッグ&ドロップすることで、Firefox 3にもCTCがインストールできます。
Firefox 3対応のCTC
途中で警告画面が出ますが、私のところでは大丈夫でした。
これと、Menu Editorアドオンを併用して、右クリックのコンテキストメニューの一番上にClose Tabが表示されるようにすると、3ボタンマウスでもかなり快適にブラウジングが出来るようになります。
ダイス
はじめまして。
コンテキストメニューから
タブを閉じる
やり方を調べていて
こちらにたどり着きました。
実はCTCを使わなくても
Menu Editorだけでできます。
Menu Editorの
「ファイル」にある
「タブを閉じる」を
「メインコンテキストメニュー」
に移動させるだけです。
管理人
ダイス様、コメントありがとうございます。
なるほど、Menu Editorだけで出来てしまうのですね。私は並べ替えのためだけにMenu Editorを導入していたので、盲点でした。
ところで、「タブを閉じる」の移動によって「メインコンテキストメニュー」に「タブを閉じる」を作った場合、移動元から「タブを閉じる」が無くなってしまいます。
Ctrlキーを押しながら操作すれば移動元に「タブを閉じる」を残せるのではないかと思ったのですが、駄目でした。
結局、最も使用頻度の低い「ファイル」メニューから移動することにしました。