長男が3歳2ヶ月になりました。
同じ年頃の子供と比べると1年ほど発育が遅れているのですが、それでも最近は言語面で日々発達折、ちょっと感動しています。
名詞+動詞での意志表示もずいぶん増えて来ましたし、平仮名と数字はほぼ読めるようになったみたいです。語彙と合わせた理解のほうはまだまだですが。
運動能力も向上して来て、最近はベッドの上でトランポリンのように飛び跳ねるのが大好きのようです。
悩みは相変わらず食生活で、主食はパンしか受け付けてくれません。離乳食の頃はちゃんとご飯も食べてくれたのですが、ある時からパンしか食べなくなってしまい、それがずっと続
いています。
4月からは、発達の遅れている子供向けの施設に週2回通うことになっています。その施設で、色々と食べられるようになってくれると良いのですが。
コメント