長男が3歳6ヶ月になりました。
普通の子よりちょっと成長が遅いのですが、ここのところはとみに成長が感じられます。
特に、言葉がけっこう出るようになって来ました。
まだ語彙が少ないとは言え、意思表示や物事の表現が以前よりかなり出来るようになって来ており、親としては嬉しいですね。
親が使う言葉を鸚鵡返しに使って自分の言葉にする傾向が見られるので、なるべく多くの言葉を使うことで、言葉の数が増えるようにしてあげようと思います。
一方、食事は相変わらずの偏食ですが、最近は自分でスプーンを使って口に運ぶことを覚えました。
このまま、様々な食べ物に興味を持って、色々なものを口にしてくれたら良いのですが。
それと、最近、補助輪付の自転車を買ってあげました。
なかなかうまくこげないでいるのですが、自転車自体は、お店で自分で選んだこともあって、けっこう気に入っているようです。
親としては、上手くこげないことをあまり気にするのではなく、自転車にまたがって楽しんでいればそれでよいのではないかと、気長に見てあげようと思っています。
コメント