本日、近所の神奈川トヨタで、愛車アイシスの6ヶ月点検(新車購入時から2年半の点検)を受けて来ました。
新車購入時に3年目の車検までのメンテナンスパックに入っていたので、点検料は無料でした。
指摘されたのは、タイヤの減りとリアワイパーのゴムのビビリでした。
タイヤのほうは、溝の残りが3.0mmでした。
スリップサインの出る1.6mmと比べるとまだまだ大丈夫な気もするのですが、Webで調べてみたところ、新品時に溝は8mmあって、4mmまではほとんど性能は変わらないものの、4mmを切ると性能が悪くなり始めるとのこと。
また、接地面の端のあたりにひび割れも見えていました。
そう考えると、そろそろ替え時なのかも知れません。
安いのは輸入タイヤなのですが、このような景気状況なので、国内メーカーのものにしようと考えています。とは言え、政治家の鳩山氏にゆかりのあるブリジストンだけは買いたくないです。そう考えると横浜ゴム(横浜タイヤ)でしょうか。乗り心地と静粛性を重視して、Advan dBかBlueEarth-1あたりにしようかと考えています。
6月のボーナス時期あたりに替えようかと思っていますが、お世話になっている神奈川トヨタにお願いするか、価格面で有利なタイヤ専門店に行くかは、悩ましいところです。
リアワイパーのゴムは、流石に自分で交換できるので、工賃を節約するために、近いうちにホームセンターのカー用品売り場で購入して交換するつもりでいます。
あと、今回の点検の際に、エンジンオイルを交換したのですが、添加剤も勧められました。
3,150円とのことでしたが、20年くらい前、モリブデンの添加剤を自分で買って入れていた時は1,000円程度だったことを思い出して、お断りしました。
コメント