早いもので、長男が5歳5ヶ月になりました。
この頃、一月がとても早く感じられます。
私が歳を取ったからかも知れませんが。
今日は幼稚園の保育参観の日で、母の日の前ということで、母親へのプレゼントの創作がありました。
息子は、似顔絵を書くのはあまり得意ではないらしいですが、ハサミで紙を切るのはまあまあのようでした。
このあたりは、家でもトレーニングのしようがあるかなと思っています。
保育参観の後、家内は今年度の係決めで母親達の会合に参加し(本人は園長先生のご指名で、既に役員になっています)、私と息子は近くの施設で、他の園児とで遊んでいました。
軽度の知的障がいがあると診断されている長男ですが、割りと普通に、同じ組の友達と、しばしば手をつないで、屋内と屋外とで遊んでいました。
こういうのを目にするのは、父親としては嬉しいものです。
以前は、色々なことにこだわりがありましたが、最近はかなり柔軟になりました。
食べ物も、好き嫌いもほとんどなくなり、大抵のものは口にするようになりました。
お肉、お魚、野菜とも、出されたものはちゃんと食べます。
特にお肉が大好きで、お肉とご飯なら大人と同じくらいの量をペロリと食べてしまいます。食べ過ぎて蕁麻疹が出ることがあるので、注意が必要ですが。
それはそうと、そろそろ、小学校のことを考えなければなりません。
将来の可能性のことを考えると、以前軽度の知的障がいと診断されたとはいえ、特殊学級ではなく、まずは普通級に入れたいと思うのですが、いじめのこととかのことを考えると、悩ましいです。
あと、数ヶ月の間に、決めなければなりません。
後悔しないような結論を出そうと思っています。
コメント