昨夜一晩、幼稚園年長組の長男のお泊り保育でした。
昨日は夕方登園して、夕食、キャンプファイヤー、花火。
今朝は起床後、朝食、お散歩、反省会、楽器演奏で、家には10時半頃に帰って来ました。
大丈夫だろうと思っていましたが、夜は特に母を恋しがることもなく、普通に就寝したそうです。
普段7時頃には布団に入っており、8時頃までキャンプファイヤーがあって、疲れも手伝って割りとすぐに寝たのではないかと思います。
驚いたのは、年長組の2クラスの園児の中で、今朝は一番早く、5時過ぎに目を覚ましていたとのこと。
起きてもバタバタすることなく、布団で大人しくしていたそうです。
普段もそれくらいには目を覚ましているので、身体のリズムが出来上がっているのでしょうね。
ハンディカムを持って行っていたのですが、園長先生から「今朝、一番早く目を覚ました人」と言って名前を呼ばれた時にはビデオを回していませんでした。
名前が呼ばれると分かっていたら、確実にビデオをを回していたのですが.... 失敗でした。最近、ビデオ撮影での取り損ないが多く、後悔することが多いです。
このお泊り保育、長男にはきっと良い思い出になったと思います。
これからも、色々と良い思い出を作れるようにしてあげたいと思います。
コメント