5歳8ヶ月になった長男

息子が5歳8ヶ月になりました。
幼稚園の夏休みも、半ば過ぎです。

気が付いたら、少し前まではまっていたシルバニアファミリーは、もう半年近く触っていない気がします。
その代わり、最近は、動物のお人形がお気に入りのようで、大きい順に、犬、ペンギン、ゾウ、イルカ、ネコのお人形があって、ロフトベッドではいつも一緒です。
プラレール好きは、相変わらずですね。

最近になって、絵本に興味を持ち始めて、よく家内に「ママ、絵本、読んで」とせがむようになりました。
すらすらではないですが、ひらがなは、一応ほとんど読めるようになったようです。

あと、アナログ時計はまだ読めないのですが、デジタルだと、今何時何分で、何時何分まで、あと何分か、時間の引き算は出来るようになって来ました。
一桁の逆数は暗記しているようで、そうでないのも概算を計算してから調整するのを自然に覚えたようです。
「今18分、25分まであと何分?」と聞いたら、「15分なら10分、16分なら9分、17分なら...」 と調整していました。
私は教えた記憶はないのですが、もしかしたら、似たような計算の仕方を見せたことがあったのかも知れません。
いずれにせよ、算数らしきことは、年齢相応か、年齢以上には出来ているようです。

将来はJALのパイロットになりたいとのこと。
最近の家族旅行でJALを使うことが多かったこともあるのでしょうね。
夏休みの残りで、色々と、出来ることが増えるようにしてあげたいと思います。