7インチポータルDVDプレーヤーPDK-FM701を購入

近所のホームセンター、ケーヨーディツーで、Qriom(キュリオム)の7インチポータブルDVDプレーヤーPDK-FM701を購入して来ました。
再来週、義母と家内と息子の3人でハワイ旅行に行くのですが、飛行機が往路6時間、帰路9時間とのこと。機内で息子が退屈するだろうということで、機内でお気に入りのDVDを見られるように、ポータブルDVDプレーヤーを購入しようと考えていました。
元旦の折込チラシを見たところ、ケーヨーディツーの初売りで5,000円と出ていたので、開店時間の少し前にお店に着くようにして、20人ほどの列に並んで購入しました。

今日明日に必要なものではないので、買いに行く前にインターネットでPDK-FM701の相場を調べました。通信販売で同じくらいの値段で出ているのなら、わざわざ並んでまで買う必要もないからです。
ところが、「PDK-FM701」でGoogleサーチをしても1件もヒットしません(この記事を投稿して、初めて、Googleの検索結果に表示されるようになったくらいです)。

Googleの入力補助の結果を見ると「PDK-F70」というのがあるようでした。
おそらくPDK-FM701はPDK-F70の後継機で、機能は同等以上なのだろうと勝手に思って買って来て、開梱して操作したところ、見た目はPDK-F70とほとんど一緒なのですが、PDK-F70にあるTVチューナー機能が省かれた機種であることが判明しました。
TVチューナー機能を求めてはいなかったので、PDK-FM701でも我が家で使う上で特に困ることはないのですが、ちょっとショックでした。
DVD再生の確認をしてみたところ、特に問題なく再生できました。使い勝手も特に悪くはなさそうです。機内で使う乾電池での再生がどれくらい出来るのかは、まだ確認していません。
難点は、標準以外の再生速度の場合に音が出ないことですね。時間を節約するための速見が出来ないのはけっこう痛いです。

PDK-F70の通信販売での相場は8,000円以上なので、「5,000円で買えるなら、3つくらい買っておいて、2つをオークションで新品で7,500円くらいで出品したら、実質タダで1つ手に入るかも」という邪まな考えも脳裏をよぎったのですが、私自身も再来週の米国出張を控えていてドタバタしている時期なので、余計なことはしたくないという思いで見送ったのでした。
PDK-F70と比べて機能が少ない分、PDK-FM701の相場は安くなる可能性が高いので、転売するのは見送って正解だったと思っています。

ところで、ケイヨーディツーで購入した際、福引が出来て、何と1等賞を当ててしまいました。
「1等賞です」と言われた瞬間、「大型テレビか、旅行券か」と期待したのですが... 賞品はティファールのスチームアイロンでした。
我が家にはコードレスアイロンがあるので、しばらく使うことはなさそうです。
これで今年の運を使い果たしていなければ良いのですが。

■2013/3/1追記
ここのところ、この記事へのアクセスが増えています。
購入前に気になることがありましたら、コメントをいただければ、分かる範囲でお答えします。