今の家に引っ越して来てから7年、家電品の故障は少しずつ出て来ましたが、水回りの不具合も出て来ました。
具体的には洗面台の蛇口で、写真の真ん中あたり、レバーの付け根付近から常に水が漏れて来るようになってしまいました。貯めて図ったところ、1時間で500ml弱くらい、1日で10リットルくらいで、お手洗いを2回流すくらいの量です。
水量もさることながら、常時水が滴っていることで水垢が付着するのも良くないので、修理に来ていただきました。
修理のほうは15分くらいで終わりましたが、技術料、出張料、部品代で、10,552円掛かりました。
けっこう掛かるものですね。
特に、部品代が半分近くを占めていたのに驚きました。
似たような蛇口は洗面所の他にキッチンでも使われているので、そちらのほうもそのうちに水漏れして来るのかも知れません。
まだ住宅ローンの支払いがかなり残っていますが、そろそろ修繕費も少しずつ貯めて行く必要がありそうです。
コメント