一昨日、GIANT ESCAPE R3を購入し、自転車店から自宅まで乗って帰って来たのですが、日常の用途でその自転車を使うのは今日の通勤が初めてとなります。
乗り始めは問題なかったのですが、家の近くの坂道を下っている時にブレーキを掛けた際に、運悪く、前輪のブレーキパッドに小石か何かが挟まってしまいました。
ブレーキを掛けると異音がするため、なるべく前輪のブレーキを使わないようにして、会社から帰って来てからすぐに、あさひ自転車に持って行くことにしました。
乗って行っても良かったのですが、前輪のブレーキを掛けると前輪のリムにキズが付きそうで、車に乗せて行くことにしました。
車はアイシスで、乗るかどうかちょっと自信がなかったのですが、助手席のシートを畳んで、後部座席のシートを跳ね上げることで、ぎりぎり乗りました。以前、26型の電動自転車を購入した際にはハンドルがぶつかって載せられなかったのですが、車輪サイズが700cのクロスバイクであれば、アイシスにも何とか乗るようです。
自転車屋さんでは、はじめ、リムとブレーキの間隔のみ、調整されました。
軽くブレーキを掛けた時にリムと擦れる音に、やはりガリガリした感じの音が混ざっていたので、「一昨日購入したばかりで、今朝、乗っている最中に、急にガリガリという異音がするようになった」ことを再説明して、ちゃんと見てもらったところ、ブレーキパッドに何かが刺さっていたとのことで、ブレーキパッドを交換してもらいました。
購入してすぐということもあって、ブレーキパッド代はサービスしてもらいました。
明日以降はお天気が悪いそうなので、しばらく自転車で通勤することはなさそうです。
早く天気が良くなると良いのですが。
コメント