今日、湘南藤沢徳洲会病院で人間ドックを受診して来ました。
去年に引き続き、こちらの病院での受診は2年連続です。
徳洲会ということで、正直、東京都元都知事の猪瀬氏の件で少し躊躇しましたが、自宅から近いのを優先して、今年もこちらにお願いしました。
失敗したのは、脳ドックが全額自費になっていたことです。
会社で申し込んだのですが、その際に補助が出る基準年齢が43歳とあって、てっきり4/1時点の年齢だと思っていたら来年の3/31時点の年齢でした。
思い起こしてみれば、去年の人間ドックの際にCD-ROMをもらっていて、そこには脳ドックの画像が格納されていたので、受診前に気付く機会はありました。さらに、今朝の受け付けの際に「脳ドックは全額自費ですが宜しいですか?」とも確認されており、「後で会社の健康保険組合から給与支給の際に補助が出るのだろう」と勝手な判断をしたのも、最後の機会に気が付かないことになってしまいました。あの時点で「健康保険組合か何かから補助が出るのでは?」と確認していれば、気付くことも出来たでしょう。
色々と考えてみて、昨夜の寝不足で頭がまわっていなかったのが一番の原因だと思っています。
近所の犬の鳴き声が五月蠅かったのと、空腹が気になったのもありますが、もっと早く就寝することは出来たはずです。
来年以降は、申し込みの際にも、受診の際にも、ちゃんと気を付けようと思います。
■2014/4/25 追記
郵送で「健康測定レポート」が来ていました。
昨年より若干肥満度が上がって、腹囲も増えていて内臓脂肪が増加状態とのこと。
あと、左頸動脈硬化狭窄約50%とのことで、LDLコレステロールの適正化が必要との記載もありました。
一言で言うと、昨年より悪くなっています。
運動をして、お酒(ビール)を減らすよう、気を付けます。
コメント