息子の8歳の誕生日のお祝いに、22インチの自転車を購入しました。6段のギヤのついたものです。
前の自転車は、4年前、息子が4歳の時の夏に、補助輪付きで購入した14インチのものでした。去年の春に補助輪なしの自転車に乗れるようになったのですが、その後、身長も伸びて110cmを超えて、流石に14インチでは小さいということで、誕生日のお祝いに新しいものを購入することにしました。
20インチにするか22インチにするかで悩みながらお店に行ったのですが、お店にあったサイズの適合を見る身長を計測するものでは18インチが適正とのこと。
ちなみに息子は小学2年生とは言え、クラスで身長が前から1,2番目です。
実は、近所に住むよく遊ぶ1つ下のお友達(息子よりも背は高い)が少し前に22インチのものを買っており、出来れば同じ22インチのものを買ってあげたかったです。
初めに22インチのものを試乗して店員さんから「両足が届いてサドルにまたがった状態で体を支えられたら大丈夫」と言っていただけたので、22インチのものの中から選びました。
我が家の周辺は坂道が多くギヤ付きは必須で、安全のためにライトが自動で付くものというところまでは簡単に決まりました。
クリスマスの期間限定ということで、ハンドルの左右にタイヤが回っている時に常時点滅するライトが付いているものにするかどうかで悩みました。最終的には「限定品」という言葉の誘惑に家内と息子が抗えず、ハンドルにもライトが付いたものにしました。
サイクルメイト加入料、自転車カバーを含めると税込みで3万円を超えており、2万円台前半くらいかなと思っていたので想定以上の出費となりました。
自転車屋さんから自宅まで、私と二人で、息子は新しい自転車に乗って帰って来て、ギヤの実際の使い方も分かったようで、息子は満足していました。
「限定品」というのをお友達に自慢し過ぎて妬まれなければ良いなというのが目下の心配事です。
コメント