キューブ型静音自宅サーバのHDDをSSDに換装

書斎のデスクトップPCに250GB SSDを導入して余った64GBのSSDを別のファイルサーバに移設しました。
Windows7 Home PremiumのOSはそのまま移設して、移設後にWindows10 Homeにアップグレードしました。
これで我が家のWindowsは10か8.1になりました。

現在の構成は下記の通りです。
ちょうどBackblazeの更新期限が来たので、新しいライセンスを買って、新しい構成のものを別パソコンの扱いでBackblazeにバックアップしているところです。
Backblazeへのバックアップが終わったところで、システムドライブのバックアップを取る予定です。

MBGA-E2100N (APU Onboard)
メモリDDR3-1333 8GB 1枚
SSDSILICON POWER 2.5" SSD SATA2 64GB SP064GBSSDE25S25
HDDWD Green HGST WD30EZRX-1TBP/N 3.5" 3.0TB SATA3(QUIET DRIVEに収納)
LANオンボードLAN(1Gbps)
ケースCooler Master Elite 110
電源サイズ コアパワー4プラグイン CORE4-400-P