はじめてのふるさと納税

以前から興味はあったのですがなかなか手を出せないでいた「ふるさと納税」を初めてやってみました。
とりあえず寄付をした段階ですが、予想以上に簡単に出来ました。
申し込みはふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] から行なわせていただきました。
今回は全部で8つの市町村にそれぞれ12,000円ずつ寄付させていただきました。
Yahoo! 公金支払いを使うと手数料も掛からず、とても気軽に申し込めました。

・北海道寿都郡寿都町 極上とろける吟粒いくら
・北海道古平郡古平町 辛子明太子どーんと2㎏
・北海道苫小牧市 紙のまち苫小牧 ティッシュペーパー
・山形県南陽市 【平成28年産新米】はえぬき10キロ×2
・岩手県和賀郡西和賀町 銀河高原ビールセット
・静岡県湖西市 浜名湖うなぎ長蒲焼パック3枚入り
・熊本県宇土市 松本肉舗 熊本名物馬刺し・馬肉ユッケセット
・佐賀県三養基郡上峰町 九州産黒毛和牛切落しドカ盛1200g

年末の駆け込み申し込みが殺到しているせいか、返礼品の発送は早くて年明け、遅いところは3月くらいになるとのことでした。
いずれも私自身のふるさとというわけではなく、ふるさと納税の元々の趣旨には合っていないのですが、地方の振興には一役買うことにはなっていると思っています。
あと、調べてみてわかったのは、地方でも税収が十分ありそうな市町村では返礼品を用意していない傾向があることです。

寄付金の一部はその地域の特産品の購入に充てられる他、返礼品の最低寄付金額から少し多めに寄付することで寄付の真水の部分も少し多めにはなっています。
返礼品が届いて食事でいただく際には、その市町村がどんなところなのか、家族で話してみようと思います。

あとは、確定申告を忘れずに行なうことですね。
最近は医療費控除をするほど医療費が発生しておらず、確か去年は確定申告をしていなかったので、忘れずに実施しようと思います。

■2016/12/29 追記
岩手県和賀郡西和賀町 銀河高原ビールセットが本日届きました。

■2017/3/11 追記
その後、少しずつ返礼品が届き、今日、山形県南陽市からお米が20kg届きました。
残りは佐賀県三養基郡上峰町で、こちらはメールで連絡があって4月の配送になるとのことでした。
やはり年末は申し込みが殺到するらしく、人気の返礼品は届くまでに時間が掛かるようです。
今年は12月は避けて毎月少しずつ寄付をしようと思っています。