今日、小学4年生の息子の2学期の終業式があり、通知表(あゆみ)をもらって帰って来ました。
2段階評価ですべて「よく出来ました」のほうに○がついていて、良かったです。それ以外に、漢字の表彰もあって、どうやらクラスで2番目ということで表彰されたそうです。
来年は5年生に上がり、そろそろ中学受験のことを真剣に考え始めないとなりません。
公文に通っていて国語、算数、英語は学校よりかなり進んでいるので学校の勉強についていけないということはないのですが、公文の宿題をこなすのに標準よりかなり長い時間を掛けていることもあって、公文が息子に合っているのかどうか、疑問を持ち始めているところです。
息子の将来のためにどうして行くのが良いのか、年が明けたらしっかりと考えて行こうと思います。
コメント