我が家は2階の書斎からKDDIの光回線を引き込んでいて、宅内機器も無線LANルーターもすべて書斎の足元に置いてあります。
無線LANルーターはPLANEX MZK-1200DHPというもので、割とパワーのあるタイプなのですが、階下での接続が時々不安定になって、1階のリビングに置いてあるノートPCの内蔵無線LAN接続がしばしば途切れます。
機内モードのON/OFFによって復活することが多いのですが、復活に時間が掛かることもよくあって、息子の夕食後のYouTubeタイム(終了時刻宣言あり)中に接続が切れるとちょっと面倒です。
外付けのUSB無線LANアダプタも試したのですが、まったく途切れないということにはならず、ダメ元で無線LAN中継器を購入してみました。
購入したのはAmazonで一番安価だったTP-Link TL-WA850REというもので、送料無料で2,190円でした。
よく見ないで買ったので2.4GHzのみの対応品であることは届いてから気が付いた次第で、この点はちょっと反省しています。
中継器ではありますがイーサネットポートのついている製品なので、ノートPCへはイーサネットケーブルで有線接続にしています。
スピードテストをした結果では30Mbpsくらいは出ており、内蔵無線LANの時より少し早い感じです。
あとは、途切れないことが期待なのですが、こればかりは数日使ってみないと分かりませんね。
コメント