先週、神奈川トヨタでシエンタ ハイブリッドに試乗させていただいて、乗り換え時期をどうしようかと悩んでいたのですが、資金計画の目処が立ったので、納車日を夏の賞与支給日の後にして、価格面でも折り合いが付くようならば契約をするつもりで、神奈川トヨタに行って来ました。
その結果、6月10日を納車日として新車購入の契約して来ました。
契約したのはシエンタ ハイブリッドGの7人乗りです。6人乗りでも十分だったのですが、6人乗りですと2列目のシートに小物入れのくぼみがあって邪魔に感じられたので、2列目にくぼみのない7人乗りとしました。
ボディカラーはシルバーメタリックをベースにフレックストーンで一部ブルーが入った形です。
当初家内がブラックにブルーを推していたのですが、黒は汚れが目立ちやすいのでやめることにして、ご近所のシエンタと同色にならないことも意識して、シルバーにブルーとしました。
ただ、このカラーリングは、これまで街中で見掛けたことが一度もありません。
シルバーにブルーのシエンタを見掛けたら、それは我が家の車かも知れません。
タイヤは185/60R15のアルミホイールとしています。
先週試乗して、足回りがけっこう固い印象を受けたので、16インチにすると乗り心地がさらに悪そうなので、15インチにしました。
悩んだのですが、スーパーUVカット&シートヒーターパッケージも付けました。
シートヒーターは無くてもよかったのですが、スーパーUVカットガラス単体では付けられないとのことでしたので、セットで付けました。
これは、ぜひスーパーUVカット単体で指定できるようにして欲しいものです。
あと、せっかく新車を買うので、安全面での最先端の装備を付けたいと思って、TOYOTA SAFETY SENSE Cも付けています。
それ以外では、ナビレディパッケージ、オリジナルフロアマットデラックス、コーナーセンサー(ボイス4センサー)、オートリトラクタブルミラー、ETC車載器(ビルトイン)ボイスタイプ、エントリーナビ(NSCD-W66)などをオプションとして付けました。
メンテナンス関係では、まだしばらくは神奈川トヨタのお世話になるつもりなので、3年目の車検費用まで含まれる形のメンテナンスパックを付けています。
諸費用諸々を加えて、アイシスの下取り価格、値引額を差し引きして、総支払額250万円を希望額として出して、細かい調整はありましたが、概ねその金額になって成約しました。
ちなみに、当初はクレジットカードでのボーナス一括払いを考えていたのですが、神奈川トヨタでは一回の取り引きでカードで支払えるのは30万円までとのことで、頭金30万円のみ本日カード決済して、残りは納車前に現金で振り込むことになっています。
前回新車購入代金の一部をトヨタTS3カードで支払ってキャッシュバックを受けた経緯から、おそらくはトヨタTS3カードでは30万円という制約はなさそうなのですが、現在私はTS3カードは解約して持っておらず、他社クレジットカードの扱いではそうなのでしょう。
また、前回アイシスを購入した際には、一括払いでもローン契約でも、神奈川トヨタとしての利益には違いはないと聞いていたのですが、今回聞いたところでは、ローン契約のほうが値引額を大きく出来るとのことでした。10年近く経っているので、変わったということなのかも知れません。
次にトヨタの新車を購入する前に、トヨタのクレジットカードを改めて持っておいたほうが良いかも知れません。
あと2ヶ月弱で今のアイシスにお別れをすることが決まって、少し寂しいです。
シエンタが来るまでの間、アイシスを大事に乗ろうと思います。
コメント