神奈川トヨタでシエンタ ハイブリッドに試乗

先月末に神奈川トヨタでアイシスの6ヶ月点検をした後、営業の方からぜひシエンタの試乗に来て下さいと電話連絡があり、試乗しに行って来ました。
シエンタにはガソリン車とハイブリッド車があるのですが、私は今乗っているアイシスの前にプリウスに乗っていたこともあって、ハイブリッド車のほうを試乗させていただきました。

アイシスと比べるとシエンタは車体が一回り小さいのですが、運転席に乗った感じでは特に狭いとは感じられませんでした。やや背丈のある私でも頭上に十分なスペースがありました。
運転した感じでは、以前のプリウスの時と同様、ブレーキの効きが強いなと感じましたが、おそらくすぐに慣れると思います。
止まっている時や低速走行時にエンジンが止まるのは、やはり静かで気持ちが良いですね。
一方、運転している時のロードノイズ等の騒音は、アイシスよりもシエンタのほうがちょっと大き目だと感じました。これは、小さい車なので仕方のないことなのだと思います。

一点気になったのが、左後ろのスライドドアから、走行中、しばしばビビり音がしていたことです。
営業さん曰く、一度内張りをはがしたことがあるとのことで、普通に新車を買ったらこのような音はしないとのことでした。

私が試乗して、その後で家内が試乗してお店に戻って来て、早速簡単な見積りが出されました。
興味があるのは確かなのですが、オプション等はまだじっくり見ていないので、思いついたものを足してみた感じですが、やはり新車はけっこうな値段がしますね。
あと、支払いの方法として、セゾンのアメックスのゴールドカードでボーナス一括払いが出来ないかと聞いてみたのですが、カードでの支払いの上限は30万円になっているとのこと。やはり、自動車のような高額商品では、お店の手数料負担が無視できないということのようです。

そのまま契約に持って行かれそうな雰囲気でしたが、流石にそこまで考えて試乗しに来たわけではないので、何通りかの見積りをいただいた時点で、お昼時も過ぎていたので、今日のところはお暇させていただきました。
今乗っているアイシスも、まだまだ乗れるのですが、段差を乗り越えた時に後部から聞こえる軋み音が気になっています。
遅くてもこの秋の車検を通すことなく、その前に買い替えすることになりそうです。