職場でこれまでバッファローのiBUFFALO USB接続有線ウォッシャブル キーボード丸洗い対応モデルBSKBU12BKを使っていたのですが、使い始めてから丸3年になって、キートップのぐらつきとタイプした時の音が気になるようになって来ました。これまでずっと安価なキーボードを使い続けて来ていたので、一度、高級キーボードを使ってみようと思い、FILCOのMajestouch2 Tenkeyless S(静音ピンク軸)を購入しました。
テンキー付きのものにするかどうか悩んだのですが、テンキーがないほうが右腕の移動量が少なくて疲れにくいという記事を読んだので、キーボードはテンキーレスタイプにして、別途、無線接続のUSBテンキーを購入しました。
購入して試用して気になったのがストロークの深さで、一週間ほど使ったものの今一つ慣れることが出来ず、静音化リングを付けると若干キーストロークを小さくできるとのことで、静音化リングを追加購入して取り付けたところです。
静音化リングを装着してみて、キーストロークは、かなりよく意識しないと分からないくらいの違いです。
ピンク軸ということで元々打鍵音は静かなキーボードなので、さらに静かになったかどうかまではよく分からないです。
会社でしばらくこれで試してみて、良さそうであれば、自宅の書斎のキーボードもこのキーボードに統一しようと思っています。
コメント