先日、小学6年生の息子が英検3級を受験して、本日がその合格発表でした。
結果は、残念ながら、不合格でした。
スコア的にはあとちょっとで合格というレベルだったそうです。
息子はかなり悔しがっていたそうなのですが、受験当日の午前中に時間があって暇だと言ってiPadでのゲームに興じていたり、試験会場に向かい前の準備を時間ギリギリになってバタバタとしていて、出る前に受験票や筆記用具を入れ忘れに指摘されたり、会場に行ってから健康保険証を持って来ていないことに気が付いたり、と、最大限の努力と準備をして臨んだようには私には見えませんでした。
不合格で良かったとは言いませんが、どうして合格できなかったのか、息子自身にしっかりと考えてもらいたいものです。
コメント