土日に陸上の合宿で疲れていた長男の希望で、今日は夕方に家族3人で茅ヶ崎にある竜泉時の湯に行って、私は久し振りに垢すりをしてもらってきました。
夏場で汗をかいて垢が溜まっていたのでしょう、けっこうスッキリすることが出来て良かったです。
ただ、家族で行った場合に私がアカスリをしてもらうとそれだけで30分掛かるので、お風呂から出るのは早くても1時間後になってしまいます。それ以上ですと家内と息子がお風呂でのぼせてしまうので、私自身はほとんど湯舟を楽しめないのと、小学6年生の息子が一人で大丈夫かとアカスリをしてもらっている間中ずっと気掛かりなのが難点です。
お風呂の後は館内のお食事処で夕食を取ったのですが、満席で待っている人のリストに名前を書こうとしたら、うちと同じ名字で同じ家族構成の人が直前にいて、割と珍しい名字なので、びっくりしました。
以前、居酒屋さんで隣のテーブルにいた人は発音は同じで漢字が異なっていたのですが、今回は流石に声を掛けることが出来なくて、漢字までは確認できませんでした。
食事の際に私はビールを飲んだので、帰りの運転は家内に任せることになっていたのですが、食事を終えて外に出たら大雨になっていました。
家内は夜や雨の中の運転に不慣れなので、かなりビクビクしながら帰って来ました。
竜泉時の湯を出た時に、縁石に乗り上げてしまったらしく、3ヶ月前に新車で購入したシエンタの左下をこすってしまったようです。帰宅してから確認してみたのですが、夜だったこともあって、傷を確認することはできませんでした。後日、明るい時に改めて確認する予定です。
私がビールを飲んでいなければ、私が運転して帰ることが出来て、こういうことにはならなかっただろうと後悔しています。
コメント