小学6年生の息子の卒業旅行で大阪、鳥羽、名古屋を電車でまわり、最終日に名古屋での滞在時間を少しでも長くしつつ交通費を少しでも安く済ませようと、最後は名古屋から横浜まで夜行バスで帰って来ました。
ウイラーの夜行バスで、座席は4席x10列の40人乗りリラックス
運賃は大人2名と子供1名で15,550円と新幹線を使った場合の1/3くらいに抑えられたのですが、夜行バスというのは身体にきついものだと痛感しました。
まず姿勢で、140度まで倒せると書かれてはいましたが、席のスペースから倒せるだけ倒すのは後ろの方の迷惑になりそうで気が引けて、中途半端なリクライニングしか出来ませんでした。
また、運転手さんの体調を考えて、午前1時頃と午前3時頃にそれぞれ30分くらいの休憩が入り、前の方の席だったのでドアから入ってくる車外の音や乗り降りをする人達の足音が気になって休憩中は目が覚めてしまい、1時間ちょっとの短い仮眠を3回取れただけでした。
横浜駅に着いたときにはかなり頭がぼおっとしていました。
その後、東海道線とタクシーとで帰宅し、帰宅後は家族3人ともすぐに横になりました。
今後、長距離バスを使うことはあるかも知れませんが、夜行バスを使うことはなさそうです。
コメント