3日ほど前に書斎で晩酌をしている最中、口の中に固い異物が現れた感覚があって、案の定、詰め物が取れてしまっていました。
取れたのは左上の親不知の金属製の詰め物でした。
これまで歯科医院は何件かはしごしている感じで、今回は家内と息子が最近お世話になっている歯科医に初診で通おうとしたのですが予約が取れるのが一週間後とのことで、ネットで探して「なるべく歯を削らない」と標榜している歯科医が最寄り駅の近くにあることが分かったので、そちらの歯科医院にお世話になることにしました。
祝日なので本来は休診日だったのですが、たまたまやっているとのことだったので、ネットから予約を取って行って来ました。
ホームページにはコンポジットレジンでの治療をよく実施していると記載があったのですが、親不知の場合は推奨していないとのことと、外れた詰め物がそのまま再利用出来そうだとのことで、今回は外れた詰め物をそのままはめていただきました。
初診ということもあって、最初にレントゲンや口の周りと中の写真を撮影されたり、歯茎の歯周ポケットの検査をされたり、トータルで2時間近く掛かりました。
歯周ポケットの検査結果4mmの歯が多く、どうやら歯周病になりかけているとのことで、継続して歯周病治療のために通院することになりました。
自分の歯をなるべく大事にして行こうと思っています。
コメント