新型コロナウイルスの国内死亡率は11.4%か0.014%か(2020/5/5時点)

中国武漢で発生した新型コロナウイルスの死亡率ですが、今日時点で全世界では17.4%のようです。先週は18.7%でしたので、徐々に下がって来ているようです。
情報ソースはworldmeterです。
全世界の感染者数3,645,539人、快復者数は1,195,059人、死亡者は252,396人となっています。日本での快復者数ベースの死亡率は11.4%であり、一週間前の新型コロナウイルスの国内死亡率は17.1%(2020/4/28時点)より5.6%減っています。国別ですと、米国、イタリア、スペインが死亡者数が多く、快復者数ベースでの致死率も高いです。
ところで、神戸で新型コロナウイルスへの抗体を持っている人が3%ほどいたというニュースが出ていました。これを単純に全国平均と見なした場合、日本の総人口を1億2,600万人として、3%では378万人が抗体を持っているということになり、すなわち新型コロナウイルスに罹ったことがある人が日本国内に378万人いるとして、死亡者数536人は378万人に対して0.014%という死亡率を示しています。
掛かってもこれまでのところお亡くなりになった方が0.014%しかいないと見た時に、全国で緊急事態宣言を継続して甚大な社会影響を強いることが適切なのか。政治に関係する人々には、色々な指標で数字を解釈して欲しいものです。

快復者数死亡者致死率致死率変化
全世界1,195,059252,39617.4-1.2
日本4,15653611.4-5.6
米国188,02769,92127.1-2.0
イタリア82,87929,07926.0-2.8
スペイン151,63325,42814.4-1.9
フランス51,37125,20132.9-0.9
ベルギー12,3787,92439.0-0.8
ブラジル45,8157,36713.9+8.8
ドイツ132,7006,9935.0-2.6
イラン79,3796,2777.3+1.7
中国77,8534,6335.6-7.1
カナダ26,0173,85412.9+5.0
トルコ68,1663,4614.8-8.2
スウェーデン4,0742,76940.5-28.9
メキシコ13,4472,27114.4+7.5
スイス25,2001,7846.6-7.3
インド12,8471,56610.9+0.2
ロシア18,0951,3567.0-4.7
ペルー14,4271,3448.5-32.1
アイルランド13,3861,3199.0-0.8
ポルトガル1,7121,06338.3+29.8
インドネシア1,95486430.7-9.3