先日CHUWI後期型HeroBoxを購入してメインマシンとして、これまで使っていたマウスコンピューターm-Book C100をサブマシンとして使っています。
CPUはどちらもIntel Celeron N4100なので動作性能も同じだと思っていたのですが、何となくCHUWI HeroBoxのほうが動作がもっさりしているように感じられたので、CrystalMark 2004R7で測定してみたところ、m-Book C100は158519でしたが、CHUWI HeroBoxでは137592でCHUWI HeroBoxのほうが13%ほど性能が低いことが分かりました。
おそらくはファンレス動作のためにバースト動作が抑制されているのだと思います。BIOS画面から設定変更できるのかも知れませんが、高温になり過ぎて故障してしまったら元も子もないので、今の設定で使い続けるつもりです。
もう少しキビキビと動いてくれたらと思うことがないわけではないのですが、私の用途ではそれほどストレスにはならなさそうです。
コメント