CHUWI後期型HeroBoxを購入

一年前に自分の書斎で使うパソコンをDELL Inspiron 11 3180からマウスコンピューターm-Book C100に買い替えたのですが、その後、静かな時にCPUファンの音が気になるようになって来ました。
我が家は県道沿いで外の音がそれなりにするのであまり気にならないだろうと思っていたのですが、静かな時にはやはり気になります。
色々と設定を変えてみたのですが、ファンが回らないようにするのは難しく、メインのパソコンはファンレスのものが良いなと思うようになりました。

Amazonで色々と調べたのですが、ファンレスで、HDMIでWQHD(2560x1440出力)に対応していて、4スレッド以上で動き、標準でメモリ8GB搭載と絞り込んで行ったところ、CHUWI HeroBoxというのが見つかりました。
他のものは、CHUWI HeroBoxよりもかなり値段が高かったり、レビューで良くない評判が見えていたりしていて、実質、CHUWI HeroBox以外の選択肢はないように思えて、CHUWI HeroBoxを注文しました。
Amazonで12/5(土)に注文し、12/6(日)AMに届き、12/6(日)PMから設定をしていて、一通りの設定が終わったところです。
SSD容量が256GBでやや少ない点は、取り外して余っていた256GB SSDの増設で補うことにしました。
静かな時に耳を澄ませばジーっという音が聞こえなくはないのですが、ノートパソコンのファンの音と較べるとほぼ無音です。
マウスコンピューターm-Book C100は、CHUWI HeroBoxが故障した時のバックアップとして保有しておいて、しばらくはCHUWI HeroBoxをメインにしようと思っています。