2,3日前からウォークインクローゼットの蛍光灯が両端の部分しか付かなくなってしまいました。
ちょうどキッチンの蛍光灯もチカチカし始めていたので、どうせなら両方とも一度に交換してしまおうと、ノジマに行って新しい蛍光管を購入して来ました。
間違いがないようにと、これまで使っていた蛍光管を持って行って、まったく同じ型番のものを選んで来ました。
まず、キッチンの蛍光灯から交換して、こちらは問題なく点灯するようになりました。明るさも増したように思えます。
次にウォークインクローゼットの蛍光灯を交換したのですが、こちらは以前の蛍光管の時と同じように両端の部分しか点灯しませんでした。左右を逆にしてみたり、接触不良がないように付け直してみたりしたのですが、改善しません。
ネットで調べたところ同じような現象の例が散見され、どうやら安定器というものが故障している可能性が高いようです。
こうなると自分ではどうしようもないので、明日にでも外出の途中でビックカメラに立ち寄って相談してみようと思っています。
ちょっと出費が増えそうで、憂鬱です。
コメント