医療費控除とふるさと納税のために確定申告が必要で、本日、確定申告書類を作成して提出しました。
去年と同様に、確定申告書等作成コーナー用にID・パスワード方式を選択しており、自宅のパソコンから電子申告して終わりになりました。持参・郵送なしで済むので助かります。
ただ、昨年までと若干システムが変わったらしく「前回まではこういうフローではなかったのになぁ」と思うことが何度かありました。
また、一通り入力して、提出前の確認用の印刷をするためにPDFを開いた際に、前のウィンドウを誤って閉じてしまったらしく、入力したデータが一度飛んでしまいました。
再入力の際、頻繁にデータ保存しながらふるさと納税分は全件入れ直したのですが、疲れ果ててしまい、医療費控除は総額だけを入力して提出しました。
別途Excelで医療費明細を作ってあるのですぐに提示は出来るのですが、この後、どういう対応・処理になるのか気になっています。
■2022/3/11 追記
心配だったこともあって、医療費の明細(誰がどの医療施設にどれだけ支払ったか)をWebから入力し直しました。
複数回送信した場合には後のほうのもので処理されるようですので、おそらくは大丈夫だろうと思っています。
コメント