1階から2階へのイーサネットケーブルの断線

15年前に宅内LANを無線LANから有線LANに移行してからずっと問題なく使えて来ていたのですが、どうやら、1階から2階への壁の中を通したイーサネットケーブルか、または2階の壁から机の下に通したイーサネットケーブルのどちらかが断線したらしく、有線LANでの通信が出来なくなってしまいました。
2階の壁から机の下に通したイーサネットケーブルは複数の本棚の後ろを通しているため、これの確認をするのは本棚の中身の整理と共に1日仕事になってしまうため、すぐには実施する気になれません。
これまでギガビットスイッチングハブとして使っていたプラネックスのMZK-1200DHP2に無線LANコンバータ機能があったことを思い出して、再利用することにしました。
1階の無線LANアクセスポイントから11aで接続して、パソコンからスピードテストをして下り270Mbps、上り200Mbps出ること確認しています。
フル有線であればもう少し速くなると思いますが、テレワークで使うには十分なので、しばらくはこの環境で行くつもりです。