ヴェゼル ハイブリッドのアダプティブクルーズコントロールと車線維持支援機能

実家への帰省の行き来にヴェゼル ハイブリッドを使って、高速道路ではアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線維持支援機能(LKAS)のお世話になりました。
自分自身、長い運転歴の中でこれらの機能を使うのは初めてだったのですが、運転が非常に楽でびっくりしました。
時速30km以下になるとACCが自動でオフになってしまうのですが(モデルチェンジされたヴェゼルでは停車してもすぐにはオフにならないそうです)、時速30km以上で走っている間は設定した車速が維持されかつ先行車との車間距離が保たれて、カーブなどではハンドルが操作されて車線が維持されるようにアシストされます。
どうも、緩いカーブではオーバーステア気味、急なカーブではアンダーステア気味になるように感じられて、ハンドル操作なしというわけには行かないのですが、それでもかなり運転が楽になりました。
一度使ってしまうと、これらの機能のない車で高速道路の運転をするのが嫌になるくらい、便利な機能です。