10月から制度改定があり9月末までの寄附がお得らしいので、最終日に追加でふるさと納税の寄附をしました。
手続きはセゾンのふるさと納税から行ないました。
・北海道枝幸町(18,000, 北隆丸自慢のいくら醤油漬け400g オホーツク枝幸産)
・茨城県取手市(15,500, キリンビール取手工場産 クラシックラガービール 350ml缶×24本)
北海道枝幸町は4回目、茨城県取手市は今回初めての寄附となります。
寄附金の使い道は子育てに関するものを選びました。少しでも少子化対策に役立ててもらえたら幸いです。
それはそうと、職場でふるさと納税に関する話題が出ることがあります。
それ自体は構わないのですが、中には自分の年間可能寄附額を口にする人がいるんですよね。
「年収が分かってしまいますよ」と指摘したほうが良いのか、悩ましいです。
なお、私のほうは、昨年度年収ベースでの年間可能寄付額の8割超を寄附した感じです。
冬の賞与が支給されて年間可能寄付額が確定したら、12月中旬に追加で寄附をすることを考えています。
コメント