以前EPSONカラリオEP-808AWの廃インク吸収パッド交換をして、その後、EPSONのサイトからリセットツールをダウンロードしてカウンターをリセットしたのですが、また「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」のエラーが出てしまいました。
パッド交換の後まだ1年ちょっとしか経っておらず、この1年間で印刷量は写真はなくA4用紙の印刷がせいぜい50枚くらいのはずで、流石におかしいです。
色々と調べてみたところ、EPSONのサイトからダウンロードできるリセットツールはどうやらカウンター値を10%くらい下げるだけの効果しかないとのこと。
AmazonでWIC Reset Utilityを1,000円弱で購入して、パソコンとプリンターとをUSBケーブルで直結してツールを適用して、カウンターをゼロにリセットしました。
今のところ、大丈夫そうに見えています。
また、EPSONのサイトを確認したところ「修理期間満了機種の廃インク吸収パッド交換対応サービス専用
引取サービス」というのがあるらしく、EP-808AWも対象になっていました。
サービス費用は8,250円とちょっと高いのですが、メーカーサービスのほうが安心感があります。
次回、廃インク吸収パッドがいっぱいになった時は、こちらのサービスを使うことも考えようと思っています。
コメント