源泉徴収票が届いてふるさと納税の上限額を計算したところもう少し寄附できることが分かり、セゾンのふるさと納税からふるさと納税をしました。
もう少し寄附できるのですが、今住んでいる市町村への納税額が減るので、満額の寄附はしません。
今年のふるさと納税はこれで最後となります。
・茨城県大洗町(12,000円, かねふく 明太子 訳あり 1kg 特大 切れ子)
大洗町へは何度が行ったことがあり、ふるさと納税をするのは3年前に続いて2回目になります。
寄附金の使い道は、子育てに関係するものを選びたかったのですが、選択肢がなく、海と緑の保全と活用に関する事業を選びました。
来年からは、使い道に少子化対策につながる選択肢のある市町村に限定して寄附させていただこうと思っています。
コメント