元日の朝、今年の抱負を書いておきます。
(1) ダイエット
糖尿病での経過観察が続いていますが、なかなか数値が改善しません。
昨年父が投薬でミスをして低血糖状態を起こして救急車で運ばれたこともあり、服薬治療は避けたいので、現在76.0kgの体重を年末までに70kgまで落としたいです。
そのために、毎朝必ず体重計に乗って日々の体重を記録するようにして、前日より体重が増えた日には当日の食事量を減らすようにします。
(2) 断捨離
身の回りにしばらく使っていないもの、今後も使わないと思われるものがけっこうあります。
本当はこの年末に選別して処分すべきだったのですが、疲れていてほとんど処分が出来ませんでした。
毎週、必ず何か一つ以上を処分することを目標にします。
(3) 資産形成
そろそろ定年が視野に入って来る年頃になります。
息子が私立高校の3年生で、学校の授業料、個別指導の塾の費用、大学入試の受験料、入学金等で今年度は一番教育に関する費用が掛かる年度なのですが、来年度以降は大学の授業料だけになる見込みで、ある程度見通しを立てやすくなります。
家計の口座では、会社の持ち株会、万が一のための現金貯蓄、金投資のバランスを取るようにして、確定拠出年金もハイリスクなものへの比重を下げるようにします。
小遣い投資のほうは、日経225先物取引のシステムトレードを継続します。直近の値動きを見てストラテジーから外れた取引をすることをしないことを徹底します。
コメント