右下の奥歯の根管治療

歯科で歯のクリーニングをした際に右下の奥歯の根管治療について様子見としたのですが、その後もずっと歯が浮いた感じが続いていて、本日、根管治療をして来ました。

まずCTを撮っていただいたのですが、歯の根の周辺の骨が膿によってかなり溶けて来ているとのこと。
被せ物を外してもらったところ、奥歯の奥側が縦に割れてしまっていて、そこから細菌が入って来ていて歯の神経は既に死んでいて、それが原因で歯の根の膿が生じていたのだろうとのことでした。
もっと早く根管治療に踏み切っていれば、歯の根の周辺の骨は今ほど酷くはなっていなかったと思えるので、結果論かも知れませんが、様子見を続けたことを後悔しています。

根管治療は特に問題なく終わって、神経があったところをきれいに掃除してもらって、詰め物をしています。
今後、腫れがなくなって行ったら、次回2月下旬に被せ物を作ることになります。
もし今後も腫れがひかない場合には、おそらくは抜歯になるのだと思います。

信頼できる歯医者さんを見つけたら、その歯医者さんの助言を受け入れて治療に臨むのが良いのだろうと、今更ながら思っています。