バッファローの5ポートのスイッチングハブLSW-5GPE/NBKを購入して書斎を有線化

1年ほど前にAterm BL3000HMのメッシュ中継器をAterm WX5400HPからAterm WX5400T6に交換して高速化してから、書斎のノートパソコンは基本的に無線LAN接続で使っていたのですが、この度、Amazonでバッファローの5ポートのスイッチングハブLSW-5GPE/NBKを購入して有線接続することにしました。
理由ですが、速度が出ないことがあったり、接続が不安定で会社のノートパソコンでのTeams会議の接続が途切れることがあったりしたからです。
発生する頻度はそれほど高くはないのですが、壁の中にイーサーネットケーブルを通してあって1Gbpsで有線接続できる環境があるので、せっかくなのでそれを使おうといったところです。
幸い、ノートパソコンはドッキングステーションをつなげているので、ネットワークケーブルは常にドッキングステーションに接続する形で、ケーブルの抜き差しを手間に思うこともありません。
しばらくは今の環境で行こうと思っています。