家計の資産運用、これまで暗号資産にはいっさい手を出さないで来たのですが、ビットコインの中長期的な値上がり率がS&P500やオルカンと比べてかなり高いので、ちょっとだけ組み込むことにしました。
SBI VC Tradeに口座を開設したのですが、本人確認書類の「厚みが分かる写真」の撮影で何度も不備を指摘され、マイナンバーカードから運転免許証に変えて、撮影する機器もパソコン、スマホ、タブレットと色々と変えてみて、ようやく審査を通すことが出来ました。
口座開設後に早々に取引してから気が付いたのですが、ビットコインをSBI VC Tradeで取引する場合、購入する場合と売却する場合とで、5%くらい金額が違うのですね。購入したらいきなり保有資産が5%減ったのにはびっくりしました。
株式投資や日経225先物取引にはこうした「スプレッド」は無いので、同じ感覚で取引すると損失が嵩んでしまいます。
家計の総資産中のビットコイン比率をどれくらいにするか、よく考えて投資・運用しようと思います。
コメント