フリーのPDF作成ソフトPrimoPDF v2.0で日本語が文字化け

PrimoPDF v2.0を導入しました。
デフォルト設定だと日本語が文字化けするので、ちょっと設定をいじる必要があるようです。

これまで、Adobe Acrobat 4.0を使ってPDFを作成していたのですが、しばらく前から、アプリケーションから印刷先にPDF Writerを指定してPDFファイルを作成した場合、PDFファイルは正常に作成されるのに、Windowsからは「印刷に失敗しました」と言われる現象が起き始めました。
実害はないのですが、印刷ジョブをキャンセルするのが面倒なので、フリーのPDF作成ソフトを使ってみようと考えた次第です。

まずは、PrimoPDFからPrimoPDF v2.0をダウンロード。
インストール時の各種設定は、画面のデフォルト値で進めました。

これで、アプリケーションから印刷先にPrimoPDFを指定し、作成されたPDFファイルをAdobe Reader 7.0.2で表示させたところ、日本語が見事に文字化けしました。
以下のようにPrimoPDFの設定を変えるとうまく日本語が表示されるようになりました。

(1) 「スタート」→「設定」→「プリンタとFAX」からPrimoPDFを選択。
(2) 「プリンタ」→「印刷設定」で、「Primo PDF詳細オプション画面」をオープン。
(3) 「ドキュメントのオプション」→「PostScript Options」→「True Type Font Download Option」をOutlineに。

以上、ご参考になれば、幸いです。