ライブドア株でこども投資家も痛手

Yahoo!ニュース - 共同通信 - 子ども投資家も痛手 「経験から多く学んで」という記事が出ていました。
短い記事ですが、どうもつじつまが合わない気がします。

 東京都足立区の高校1年後藤卓也さん(16)は1月4日、ライブドア株10株を1株698円で購入した。手数料を含め費用は約1万円。お小遣いで自分の証券口座を開いたばかりだった。
単純計算すると、購入手数料は3,000円でしょうか。
総額6,980円の株を買うのに3,000円もの手数料を払うというのが、私には理解できません。
売却して利益を出すのに、どれだけ株価の上昇が必要か、ちゃんと理解してから購入したのでしょうか。
 購入の決め手は昨年6月、母親にライブドア株を買ってもらい、約8000円の利益を得た実績。年末の株主総会にも参加し、企業買収を進める同社の発展を信じた。
こういうのに、「実績」という表現を使うのは適切ではないでしょうね。

それにしても、今では高校生まで投資家気取りをしているんですね。
楽してお金をもうけたいという欲求は、否定はしません。
私にだって、そう思う気持ちはあります。

でも、自身が高校生ならば、投資に手を出す時間とお金があるのなら、高校時代にしか出来ないこととか、大学進学に向けた勉強とか、そういうことにお金と時間を費やして欲しいと思います。

■関連記事
もしもPCがヤマハ製だったら・・・:子供も証券取引をする時代ですか・・・orz