Yahoo!ニュース - 共同通信 - 民主代表選前倒しも 渡部国対委員長が言及という記事が出ていました。
民主党執行部の中にも、民意を理解している人が少しはいるのですね。
民主党の渡部恒三国対委員長は5日午前のフジテレビ番組で、9月の代表選について「場合によっては通常国会が終わった後、ちょっと前倒しもあり得る」と述べ、「送金指示」メール問題をめぐる混迷を受けて、代表選を1、2カ月前倒しする可能性に言及した。よく分からないのは、「代表選の前倒し」と「辞任」の違いです。
その後、渡部氏は記者団に前原誠司代表について「できれば残任期間はしっかり務めてもらいたい」としながらも、「国民の気持ちが一番大事だ」と指摘、前原代表の辞任を求める世論が強まった場合は、代表選の前倒しを検討する必要があるとの認識を示した。
「代表選の前倒し」の場合は、任期満了の扱いになるのでしょうか。
前原党首に気を遣っての発言なのでしょうか。
前原党首には、ガセネタの堀江メールで国会を空転させ、国会での一大事である予算審議を、野党第一党としておろそかにしたという重大な責任があります。
「確証がある」という前原発言は、大きなインパクトを与えました。
国民が少なからず望んでいるのは、永田議員の自らの議員辞職と、民主党執行部の総辞任であることを、民主党員の方々には理解して欲しいものですね。
コメント