生後1ヶ月ちょっとの長男が家内と共に里帰りから戻ってから一週間近くになります。
戻って来てから平日はほとんど家内に長男の世話をまかせっきりだったので、たまには、と、昨日の夜から今日の夕方まで私が家内の代わりに長男の面倒を見ました。
想像していた以上に大変だということが分かりました。
一番辛かったのは、自分の意図していた睡眠が取れないことですね。
長男は夜中でも3時間くらいおきにミルクを欲しがります。
オムツを替えて、ミルクをあげて、ゲップを出させて、寝るようにあやしていると、私のほうも1時間半くらいしか眠ることが出来ません。
一日中短時間の睡眠を繰り返し取る赤ん坊と違い、大人は一日に一回6時間程度のまとまった睡眠を取るのが常なので、生活パターンがどうしても合わないのです。
空き時間に録画していたビデオを観たり出来るかなと安易に考えていましたが、体のほうがしんどくて、辛うじて1本だけレンタルしていたDVDを観ることが出来たくらいです。
こうした世話を毎日繰り返している家内には頭が上がりませんね。
私も、平日、なるべく家事を手伝うようにしたいと思います。
コメント