売り禁銘柄5491 日本金属の値動き

急騰株の空売りで書いた売買銘柄抽出アルゴリズムで抽出された銘柄の一つについて、一昨日、5491 日本金属を空売りしたところ、一昨日夕方に売り禁になり、昨日はストップ高でした。
ここまでは想定の範囲内でした。
小型株の空売りは踏み上げの危険があるとは思っていましたが、今日、寄り付き前の気配値を見たところ、昨日の終値560円に対して545円くらいだったので、「これで相場は終わったな」と思っていました。

寄り付き直後も550円前後で安心していたのですが、9時14分に現在値をチェックしたところ、ストップ高660円の手前、648円になっていて、非常に驚きました。
その後下落してくれたので良かったのですが、精神的に良くありませんでした。

さて、今日の寄り付き直後の急騰劇について、Yahoo!ニュース - フィスコ - 「株式」 日金属(5491)-個別銘柄ショートコメントでは

1分間で50円も上昇するなど、寄り付き後に上昇幅を拡大。その後は気配で下落するなど値動きの荒さが目立っている。一部では誤発注との見方もあるようだが、直近でストップ高を付けるなど急騰を見せているだけに、売り方の心理状態の現れとも。
というコメントが出ています。
誤発注、売り方の心理状態の表れの他に、仕手筋という説もネットでは取り沙汰されています。
しかし、私見では、いずれも違うと考えています。

(1) 仕手筋
これはないですね。
本当の仕手筋であれば、一旦寄り付いて落ち着いてから爆上げさせるような買い上がり方はしません。
個人投資家の集団仕手化にしても、500円台の銘柄を1分間に50円も上げさせるようなことはないでしょう。
そもそも、仕手筋であれば、一昨日の売り禁のような買い上がり方にはなりません。
もっとじわじわと、振るい落としを入れながら上げるのが、仕手筋です。

(2) 誤発注
これも、ないです。
理由は二つあります。
誤発注であれば、すぐに気がつき、急いで反対売買をするでしょう。しかし、652円まで上昇した後の売り板はそれほど大きくはなく、時間と共に徐々に増えて行くのが分かりました。一括で反対売買をしたようには見えませんでした。
また、1回の注文で注文株数を大幅に間違ったのだとしたら、寄り付き後、売り板が薄い状態でしたので、特買い気配になったはずです。一気に上がってしまったのは、1回の誤注文が原因ではありえません。
ですので、誤発注説も否定されます。

(3) 売り方の心理状態
完全には否定しませんが、心理状態が原因とは思えません。
寄り付き時点では昨日の終値よりマイナスでした。
普通は「やれやれ」と安心して、返済買いする必要がなくなったと思うところです。
また、1分間で50円も上がる状況下では「やばい、やはり返済買いしよう」と思っても、もはや間に合いっこないのです。
それこそ、パソコンの画面の前に座り込んで、すぐにでも成り行き返済買いが1クリックで出来るような状態でなければ、あの上げには対応して返済買いを入れることなどできなかったでしょう。

では、結局原因は何だったのか。
私は、自動売買の発動だと確信しています。
カブドットコム証券とか、イートレード証券とかでは、逆指値注文ができます。
これは、「株価が○○円以上or以下になったら、○○の注文を入れる」という注文予約です。
今回の例ですと、大口か、小口でも多くの売り方が、「株価が5XX円を越えたら、ロスカットのために、成り行き返済買い注文を出す」という注文を出していたのだと思います。
こうしたたくさんの自動売買注文が、寄り付き後の小さな上昇をきっかけとして、、芋づる式に引っ掛かって自動注文が発動されたのでしょう。
そう考えれば、ほんの数分間で550円台の銘柄が650円台になったことも説明可能です。
逆に言えば、それ以外の理由では、まったく説明がつきません。

さて、5491 日本金属の値動きについてですが、明日移行は下げになると考えています。
理由は、上記の今日の急騰理由にも関連します。
自動売買でロスカットを考えていた売り方は、今朝の急騰で返済買いを済ませてしまっており、もうほとんど残っていないのが、重要な点です。
残された私のような売り方は、信用余力に余裕があり、仮に明日ストップ高になったとしてもまだ追証にはならないでしょう。
ですので、仮に明日多少上がったとしても、500円台後半から600円台の半ばであれば、売り方の返済買いは入りません。
売り方の買い圧力がなくなれば、あとは、買い方同士のババ抜きですね。
移動平均線からの乖離率に加え、今日のような非常に長い上髭を目にすれば、買い方はそれほど強気ではいられません。
しかも、明日は金曜日で、週末を前に利確したいという心理も働くことでしょう。
今回の急騰は短期筋に依るところが大きいので、もう上がらないと思えたら、買い方は即売り抜けをはかるはずです。
ですので、明日は急落すると考えています。

さて、私の推測が正しいかどうか、あと半日ちょっとすれば分かりますね。

■関連記事
徒然日記(投資家たちのブルース!) - 失敗からの考察。