少し遅くなりましたが、ガンダム00第4話についての感想です。
前回の機動戦士ガンダム00 #03 変わる世界【感想】に引き続いて、あくまで放映を見ての感想です。(アニメ誌はほとんど読んでいない、と言いますか、読まないようにしているので。ただし、人物名等の情報を得るために、機動戦士ガンダム00 [ダブルオー]だけはチェックしていますが。)
今回は、ソレスタルビーイングの介入を利用できると踏んだタリビアが、ユニオン脱退と武力行使をちらつかせました。
結局、タリビアはユニオンと対峙するどころか、ソレスタルビーイングから紛争幇助国と断定されてガンダムに攻撃され、ユニオンとは争うことなく、逆にユニオンに助けを求めることになりました。
そして、ユニオン側は無傷で終わりました。
見方を変えて見れば、ソレスタルビーイングが叩きやすいほうを叩いたという見方も出来ます。
もしも、タリビアが同じような声明を出したとして、街中にあのように軍が出て来ていなかったら、ソレスタルビーイングは、それでもタリビアを攻撃をしたのでしょうか。
あるいは、ユニオンや米国がタリビアに対して先制攻撃を仕掛けていたら、ソレスタルビーイングは、ユニオンのあの大群と戦ったのでしょうか。
今回のソレスタルビーイングの引き際は計算通りだったのでしょうけど、今後、微妙な状勢だった場合に、ソレスタルビーイングがどのような対応を取るのか、興味深いところです。
それにしても、エクシアの隠し場所が日本の港の海底とは、驚きました。
出動の度に、刹那は毎回毎回海に飛び込むのでしょうか。
いつか、刹那が海に飛び込むのを誰かに見られて、エクシアの隠し場所がばれてしまう気がします。
案外、沙慈とルイスあたりに気付かれてしまうのではないかというのが、私の予想です。
■関連記事
機動戦士ガンダムOO トラックバックセンター 第4話「対外折衝」
機動戦士ガンダム00 トラックバックセンター | MISSON04 対外折衝
機動戦士ガンダム00 #05 限界離脱領域【感想】
コメント