楽天ブロードバンド ADSL 10M

先日、KDDIひかりoneからEMOBILE HomeAccess 10に乗り換えで書いたように、現在、光回線からADSLへ切り替えることを検討中です。
EMOBILE HomeAccess 10にするつもりで申し込みも済ませていたのですが、楽天、「楽天ブロードバンド ADSL10M」を開始--フュージョンおよびイー・アクセスと協業:ニュース - CNET Japanという記事を目にして、心が揺れています。

 楽天は3月24日、フュージョン・ネットワークサービスおよびイー・アクセスと協業し、コンシューマー向けISP事業「楽天ブロードバンド ADSL10M」を開始した。

 回線速度は下りが最大10Mbps、上りが最大1Mbpsで、ISP事業に関するネットワーク、スタッフ、カスタマーセンターをフュージョン・ネットワークサービスが、ADSL回線をイー・アクセスが提供する。

【楽天市場】楽天ブロードバンド:インターネット接続サービス、ADSL、プロバイダ、ブロードバンドは、楽天スーパーポイントを考慮すると、実質、毎月1,900円であり、EMOBILE HomeAccess 10の1,980円より安いです。
使っているインフラはイー・アクセスのADSL回線とのことで、通信品質はEMOBILE HomeAccess 10と同等と考えられます。

私自身、既に楽天の会員になっていますし、特に楽天が嫌いなわけではありません。
また、EMOBILEのほうは、問い合わせフォームからの問い合わせ(3/20(木)に送信)に対して、3/24(月)の深夜になっても返信が来てないという点で、サポート面での不安が募っています。
EMOBILEの申し込みをキャンセルして、楽天ブロードバンドに申し込みをしようかと考え始めています。