5/1よりガソリン暫定税率が復活し、レギュラーガソリンが一気に150円台に値上がりしました。
5/1の時点では、まだレギュラー120円台で販売しているお店もちらほらとありましたが、5/2にはほとんどのお店がレギュラーで150円台になっていました。
我が家はハイブリッドカー・プリウスの実際の燃費のおかげで、ガソリン代高騰の影響はそれほどは大きくないのですが、やはりわずかとは言え、出費が増えるのは懐に厳しいです。
政府・与党がガソリン暫定税率を一方的に、数の論理で復活させたのが原因で、本来であれば暫定税率は3月末に無縁になっていたはずのところ、政府与党が増税に踏み切ったのです。
アンケートの結果でもガソリン暫定税率の復活を支持する人は、支持しない人の半数以下と出ているものが多いようですし、今回のガソリン増税に関しては国民の理解を得られているとはとても思えません。
政府与党は、横暴過ぎます。
早急に、福田政権が崩壊することを期待してやみません。
コメント