予告編で、ガンダムの連携のことを言っていたように思うのですが、単にスメラギの指示に従って作戦行動をしただけで、特にチームプレイというのはなかったような気がします。
メメントモリの攻略も、もうちょっと苦戦するかと思っていたら、ほぼスメラギのプラン通りに、撃破されました。
アロウズ側の戦力が手薄だったこともあると思いますが、ソレスタルビーイング側に損害はなかったですし。
まあ、カタロン側はかなり戦力を失ってはいましたが。
今回気になったのは、ネーナ・トリニティの行動ですね。
メメントモリの設計図をトレミーに送ったり、最後に刹那の援護射撃を行なったりしていました。
王留美と明確に袂を分かって王留美の元を去るのか、王留美の元にいてこっそりとこうした行動を取るのか、今後の行動が気になります。
そして、最後にセルゲイ・スミルノフ大佐の元を訪ねて来たハング・ハーケン大佐も気になります。
アロウズのやり方に不満を持った人達によって、地球連邦内に反アロウズ体制が出来たら面白いのに、と思っています。
■前回の感想
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #12 宇宙で待ってる【感想】
■関連記事
機動戦士ガンダム00 [ダブルオー]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第13話「メメントモリ攻略戦」
機動戦士ガンダムOO TBC[トラックバックセンター] | 第13話 メメントモリ攻略戦
コメント